2017年03月31日

プレミアリーグの多くの選手が口腔トラブルに悩まされている

サッカー選手は虫歯などの口腔トラブルになり易い?
歯科インプラント用コントラアングル

英国のサッカープレミアリーグの選手の多くが口腔内に問題を抱えていると話題になっています。英国内で選手と同じ年齢層の人は虫歯に悩まされているのは1割ほどなのですが、プレミアリーグの選手は約4割もいるようです歯科手術用照明LEDライト。英国国内の虫歯率も約3割なので、それに比べても多いです。歯科技工用真空成型器
少なくとも8割の選手が虫歯になった事があるようで、これまた多いですね。

4人に1人が熱い飲み物や冷たい飲み物がしみると回答し、約半数が虫歯や歯周病に悩まされていると答え、5人に1人が生活に支障が出るほどの影響が出ていると回答したようです。
虫歯や歯周病の問題はサッカーのパフォーマンスにも影響します歯科用インプラント装置。実際に『歯の状態が悪いせいで試合やトレーニングに悪影響が出ている』と回答した選手も調査中にも数名いたようです。
サッカー世界最高峰リーグだと言われているプレミアリーガなのでトレーニングや肉体のケアはしっかりとしていると思うのですが、口腔内のケアはおろそかになっている人が意外と多いようですね。

関連記事

治療したのにすぐ虫歯?二次齲蝕の恐怖
  



Posted by oeney at 23:47Comments(0)

2017年03月31日

薄毛に悩んでる人は虫歯にもなりやすい?

薄毛と虫歯には意外な関係性がある??

髪を構成する重要な要素である『ケラチン』は細胞骨格を構成するタンパク質で、毛根の発毛にも作用しますアマルガムミキサー。ですのでケラチンに問題があれば抜け毛の原因にもなりうるのです。この事に関しては前回の記事の”歯の詰め物の影響で薄毛になってしまう?“でも述べています。

この『ケラチン』はエネメル質の有機成分としても大切なものでもあるようで、これなしでは歯の健康なエネメルを作ることができないようです。
皆さんが知っているように、エナメル質は体の中で一番硬い部分で、歯を虫歯から守る重要な物質です歯科ハンドピース用 カートリッジ。もしケラチンに問題があればエナメル質にまでも影響してしまう可能性は高く、そうなると虫歯になりやすくなるという可能性は充分にあると言えます。
NSK向け歯科タービンカートリッジ

何度も出てきているこの『ケラチン』という物質は人によってそれぞれ『型』があるようですボトル付きスケーラー。あるアメリカの研究所によれば、髪にトラブルを抱えやすいケラチンの型というのが既に発見されており、しかもその型は、エナメル質の形成にも悪影響を与えることを発見したようです。
ケラチンの異変により薄毛に悩まされていた人は、虫歯にもなりやすいかもしれないなんて恐ろしいですね。

関連記事

歯が抜け落ちる夢を見たことありますか?

  



Posted by oeney at 22:52Comments(0)

2017年03月30日

乳歯はすきっぱが良い?意外に知られていない真実

親なら誰もが子供が気になるものです。その中でも『子供の歯並び』についても気になりませんか歯科研磨機?歯並びって顔の印象を左右する重要なポイントですもんね。

『うちの子は歯と歯に隙間があってみっともないわ』と思っている方、安心してくださいスリーウェイシリンジ用 ノズル。『うちの子は綺麗に隙間なく並んでいるわ』と思った方、もしかしたら歯列矯正が必要かもしれませんよ?
歯科技工用ミニタイプ研磨機AX-J1

それは何故か?それは”乳歯より永久歯が大きいから”です。歯科ハンドピース用 カートリッジ歯が生え変わる時に顎も成長して歯の生えるスペースを確保するのですが、それでは補えない場合は歯がガタガタに並んでしまったり、本来生えない場所に歯が生えてしまう場合があります。
乳歯のうちから隙間が無い場合や、その時点で歯がガタガタに並んでしまっている場合は、生え変わる為のスペースを確保する為に拡大床などの矯正装置をつける必要があるかもしれません。

一度歯医者さんで歯列矯正についての相談をした方が良いと思います

関連記事

知覚過敏症?歯髄炎か 熱いものが歯にしみる
  



Posted by oeney at 23:47Comments(0)

2017年03月30日

ツボを押せば歯の痛みが抑えられる?

歯が痛くなった時に、押さえると歯の痛みが抑えられるというツボがあります。
まずは手にある合谷(ごうこく)というツボです。このツボは人差し指と親指の骨が合流する所のチョット人差し指寄りの所を触ると凹みがあります、そこが合谷ですエアモーターセット。言葉では分かり難いので写真で説明するとこのあたりです。

合谷というツボは歯の痛みが抑えられるだけじゃなく頭痛,肩こり,便秘,下痢にも効果があると言われていて、さらには精神的な病状の無気力や目眩、精神不安にも効果があるというかなり万能なツボです。スリーウェイシリンジ用 ノズル

次に顔にある下関(げかん)というツボです。このツボは耳の前方3センチぐらいの頬骨のすぐ下辺りにあります歯科技工用真空成型器。口を開けるとくぼみができるので、口を開け閉めしながら探すと分かり易いかもしれません。
NSK EX-203 エアーモーターセット

左右にあるこのツボを強めに同時に押すように揉むと歯の痛みが抑えられる効果があるようです。
私自身は歯が痛くなった事がないので効果があるのか自分自身で確かめる事ができませんが、今度周りの人で歯が痛いと訴えてる人にやってもらおうかと思います。

関連記事

成人の矯正治療
  


Posted by oeney at 17:54Comments(0)

2017年03月29日

がん、心筋梗塞の兆候知って予防 口は臓器の状態を覗き見できる窓

近年、若くしてがんなどの大病を患ったなどというニュースを目にするようになった。がんは男性の4人に1人、女性の6人に1人の死亡原因になっているというデータ(国立がん研究センター調べ)があり、死亡率が跳ね上がるのは50代以降とされている。その理由は、日々できては退治しているがん細胞を、加齢や体調不良に伴う免疫力低下によって退治しきれなくなるからだ。

 そんな大病に30代や40代で罹患(りかん)する人が増加傾向にある。こうした「いつの間にか大病」は避けられない宿命と思われがちだが、その兆候は事前に目に見えるところに現れている歯科技工用真空成型器。『病気の9割を寄せつけない たった1つの習慣』の著者で歯学博士・鍼灸師・食品保健指導士の中城基雄氏が、大病を遠ざけるコツの一部を解説する。

加熱管 真空成型器専門用

 ■口は臓器の状態を覗き見できる窓だった

 私は医大で西洋医学を学び、歯科医師として四半世紀以上のべ3万を超える人の口の中を診続けるかたわら、鍼灸師の国家資格を得るまで東洋医学を学んだことで、口の中と体内に深いつながりがあることを確信しました。

 口が体の中で起きていることをあらわす大きな理由のひとつは「口がほぼ臓器」だということです。

 口の中は歯だけが硬く、あとの頬やあごの内側、歯茎、舌といったすべての部位は、軟らかい粘膜と唾液に覆われています。歯科ハンドピース用 カートリッジつまり顔などと違って皮膚や皮下脂肪に覆われていないため、体の中で起きたことを知る手がかりである血管や血液の状態を、パッと「見る」だけで簡単に確認できるのです。しかも胃や腸といった消化器官の粘膜と地続きなので、臓器に生じた炎症をはじめとした不調の兆候も確認しやすいという特徴もあります。

 パッと見てすぐわかるポイントを、いくつか挙げましょう。あなたは頬の内側を「ガリッ」とかんでしまったことはありませんか。その傷口が化膿して口内炎になるのは嫌なものですよね。いつもはなんともないのにかむとしたら、頬の粘膜に水分がたまってむくんでいるはずです。

 むくむのは頬だけではありません。実は舌もむくみます。

 ■お酒を飲むとむくむ、本当の理由とは?

 鏡の前で、舌を出してみてください。

 もし舌のふちがギザギザになっているとしたら、余分な体液がたまり、腫れて大きくなっている証拠です。舌がむくんでぶよぶよしていると、歯に少し当たっているだけで歯の跡がついてしまうのです。

 むくみは、ご存じのように体内の水分が過剰になることで起こります。その原因は、水分代謝にかかわる腎臓の機能が低下しているからです。

 腎臓は、血液中の老廃物など体に不要なものをろ過します。それを水分とともに尿として排出し、必要な水分や成分は再吸収してくれる臓器です。なんらかの原因で腎臓が弱ると、ろ過する機能が低下し体のどこかに余分な水分が残りっぱなしに。だから、むくむというわけです。

 塩辛いものを食べたり水分を摂りすぎたりするとむくむと言われますが、それだけではむくみません。 もし塩分や水分を過剰に摂取したとしても、内臓の機能が正常なら、余分なものをろ過して捨てる腎臓の働きで尿とともに排出されるからです。お酒を飲んでむくむのは、アルコールを解毒する肝臓に過度な負担がかかって機能低下し、そのあおりを受けて腎臓の働きが弱っているからです。

 むくみというと、まぶたのように皮膚が薄くて目立つ部位ほど気づきやすいですが、実際は血流の弱りがちなところからむくんでいきます。最近では、肺や胃腸、肝臓など、臓器自体がむくんでいるという方も少なくありません。実はこの内臓のむくみ、心臓の働きが弱って血流が乏しくなったことを示すサインでもあります。

 「心臓が弱る」と聞くとなんだか怖そうですが、ご安心ください。よく運動する人は心臓が大きくなり、1回の拍動で出せる血液の量が多くなります。逆に、寝たきりになるなどして体を動かさなくなると、その状態に合わせて弱っていきます。つまり生活習慣によって強くも弱くもなるわけです。

 休みなく血液を送り出す心臓の力が弱まると血流が悪化し、血管の末端にある毛細血管に血液が滞りがちになります。この滞りが、むくみを呼ぶいちばんの要因です。滞った血液がむくみにつながるのには、毛細血管の働きが関係しています。

 直径が髪の毛の10分の1ほどしかない極細の毛細血管には、ごく小さな穴があいていて、そこから水分とともに酸素や栄養素がにじみ出ます。それを全身の細胞にじわじわと届け、代わりに二酸化炭素や老廃物を回収するのが毛細血管の役割です。

 でも血液が滞ると、水分が必要以上ににじみ出続ける状態になります。この水分が、むくみの正体です。このように、口の中で起きたちょっとしたことから体内で起きているトラブルを発見でき、しかもそこからどの臓器が弱っているかまで予測できるのです。

 次は命に直接かかわる状態を知る方法について申し上げましょう。

 ■舌の裏の血管がボコボコ出ていたら脳卒中の一歩手前

 舌の先を、上の前歯の裏側に押し当てるようにクルッと丸めてみてください。舌の裏に2本、くっきりした静脈が見えるでしょう。それが人体で唯一見られる、皮膚に覆われていない太い静脈です。この「舌下静脈(ぜっかじょうみゃく)」は、血液や血管に現れた不調を簡単に、いち早く察知できる部位でもあります。

 正常な状態なら、腕や脚に見えるほかの静脈のように、うっすら青く見えます。問題は、血管が青黒い、そして紫色っぽく見えるケースです。この場合は、血液中に老廃物がたまるか血流が滞っているかを疑うべきです。血液が滞ってドロドロなのは、余分な糖や脂肪がたっぷり含まれていることが疑われ、高血糖や脂質異常症になりやすい状態ともいえます。

 放置すると、粘性が高くネバネバして流れにくい血液を無理やり流そうとするため、血圧が高くなります。さらに悪化すると、だんだん舌の裏の静脈がボコボコと不規則に膨れ上がっていきます。これは血液の流れが相当悪く、血管が詰まりやすい状態です。「ある日突然、 脳卒中に襲われる」といった、緊急事態が間近に迫っています。命にかかわることですから、手遅れになることのないよう、すぐにでも専門医を受診してください。

 最後に、見た目以外に大病の予兆がわかるポイントをご紹介しましょう。それは「におい」です。世界で初めて、がん患者特有のにおいを犬が嗅ぎ分けられる可能性が発表されたのが1989年のことです。それ以降さまざまな実験が重ねられ、米国では2006年に、訓練された犬が肺がんなら99%、乳がんも88%特定したと発表されました。

 犬の嗅覚は、人間の100万倍から1億倍も鋭いといわれていますが、私は人間でもある程度はにおいで、がんがあるかわかると思っています。なぜならがん細胞には特有の代謝があるため、そこで発生する揮発性の物質が、がん患者さんの吐く息の中に存在するのではないかといわれているからです。

 ■こんなにおいがしたら注意

 そして私も、患者さんの口のにおいを数千例嗅いでいるうちに、ある一定の傾向に気づきました。

 ドブや下水道のようなにおいを感じるときは、アレルギー性鼻炎の予兆です。炎症ができた部位で免疫機構が働き、細菌類と戦いを終えた免疫細胞は代謝産物を残します。これが特有の臭気を発するのです。

 たくあんのような発酵したもののにおいが感じられたら、乳がんの危険性が高いでしょう。タマネギが腐ったにおいのときは大腸がん、そして肉が腐ったにおいなら呼吸器系のがんがあると考えられます。実際に口臭の成分を分析すると、におい成分が腸内環境や血液の状態、体内で起きている炎症や水分代謝の具合と密接に関係していることがわかりました。

 がんや心筋梗塞、脳梗塞などは、かかってしまってからでは手遅れになることも多い大病です。拙著に紹介したような病気の兆候を知っていただき、ご自身の大病を遠ざけ、家族や大切な人の健康維持に役立てていただければ幸いです。  


Posted by oeney at 16:19Comments(0)